Windows Intune リモートアシスタンスを試す

リモートアシスタンスとは、ユーザーが操作に戸惑った際にユーザーに代わって管理者に操作してもらう仕組みになります。

まずは Windows Intune 側の設定としては、ユーザーからリモートアシスタンスの要求があった場合に、メールで知らせてもらう設定を行います。

そのためにはWindows Intune の管理コンソールのワークスペースからアラートを選択します。

WS000015

タスクより、[通知の設定を構成する]をクリックします。

ワークスペースの[アラーと通知]の[受信者]より、メールを受信するユーザーを登録します。

WS000016

その後、ワークスペースの[アラーと通知]の[通知規則]の[リモートアシスタンス要求]に先ほど作成したユーザーを登録します。

WS000017

これで管理者側の準備が整いました。

クライアント側ではWindows Intune Center を起動します。

WS000018

Microsoft Easy Assist をクリックします。

そうすると、管理者コンソールにアラートが上がります。

WS000020

そして登録したユーザーにメールが届きます。

WS000019

このメールに記載されているリンクをクリックします。

WS000021

Windows Intune の管理画面に接続するので、[ここをクリックして操作を実行]をクリックします。

WS000022

管理者側の画面にはこのようなウインドウが立ち上がるので、[リモートアシスタンスの要求を受け入れる]をクリックします。

WS000024

初めてその端末でリモートアシスタンスを行う場合は、アプリケーションがまだ存在しないのでアプリケーションをインストールします。

WS000027

インストール後にセッションへの参加をします。

WS000028

任意の表示名を入力して参加します。

WS000029

そうすると、Easy Assist のアプリケーションが起動します。30秒~1分程度待つとユーザーも参加してきます。

そしてユーザー側の画面には

WS000030

このようなダイアログボックスが表示されます。ここで[OK]をクリックすると

WS000031

管理者側にユーザーの画面が表示されます。ただし、表示されただけなのでまだ操作はできません。そこで[操作を要求]をクリックします。

そうすると、ユーザー側には

WS000032

このようなダイアログボックスが表示されるので、[はい]をクリックします。

WS000033

そうすると、管理者側にこのようなダイアログボックスが表示され[OK]をクリックするとユーザー側の画面操作が可能になります。

このような流れでリモートアシスタンスが実現されていました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください