今までの常識ではフォレスト機能レベルを一旦あげると、下げることはできないでした。
しかし、ある条件付きでできるそうです。
フォレストの機能レベルを上げる
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730985.aspx
ここの重要に書いてありました。
ここから
フォレストの機能レベルを特定の値に設定した後で、フォレストの機能レベルをロールバックしたり下げたりすることはできません。ただし、次の場合を除きます。フォレストの機能レベルを Windows Server 2008 R2 に上げたときに、Active Directory のごみ箱が有効になっていない場合は、フォレストの機能レベルを Windows Server 2008 にロールバックできます。フォレストの機能レベルは、Windows Server 2008 R2 から Windows Server 2008 にのみ下げることができます。フォレストの機能レベルが Windows Server 2008 R2 に設定されている場合、たとえば Windows Server 2003 にロールバックすることはできません。
要するにフォレスト機能レベルを Windows Server 2008 R2 にあげても、Active Directory のごみ箱が有効になっていないのであれば、Windows Server 2008 に下げることが可能ということですね。
この情報は受講生の方から教えていただきました、感謝です。
ピンバック: Windows Server 2008 R2 と NT ドメインで信頼関係を設定 « SE の雑記